当店について
昭和29年創業
ずっと変わらない
あられ作りへの思い
木村のあられは、昭和二十九年四月に熊本市川尻町八幡で生まれました。
創業者である故・木村忠行は当時二十一歳で
あられ菓子の
製造に乗り出しました。
平成二年春、上益城郡甲佐町芝原に
工場の場所を移してからも、
創業当時から引き継がれてきた
「もち米」「水」「伝統の技」を
守り、
今も美味しいあられ菓子を作り続けております。
創業当時から
引き継がれてきた
伝統の技
創業以来、伝統の技は代々の職人に引き継がれてきました。
今では木村のあられの財産となっております。
伝統の技は時代と共に磨かれ進化していきます。
この技こそが木村のあられの独特の美味しさを生み出すのです。
会社概要
- 社名
- 株式会社 木村
- 創業
- 昭和29年4月
- 設立
- 昭和60年6月
- 資本金
- 100,000,000円
- 代表取締役社長
- 木村光男
- 事業内容
-
菓子・食品・飲料・食材・米の卸売
米菓・漬物・土産品の製造販売
事業所案内
- 流通団地店
-
〒862-0967
熊本市南区流通団地2-5
定休日:元旦(1月1日)
営業時間:9:30~16:45
TEL:096-370-8311 - 地図を見る
- 甲佐工場店
-
〒861-3244
上益城郡甲佐町芝原第一15-1
定休日:元旦(1月1日)
営業時間:9:30~16:45
TEL:096-234-1110 - 地図を見る
沿革
-
- 昭和29年4月
- 熊本市川尻町に「木村米菓」創業
-
- 昭和31年5月
- 「有限会社木村米菓」を設立 資本金300万円
-
- 昭和40年10月
- 熊本市田崎町(熊本綜合市場内)に菓子・食品問屋「有限会社木村あられ販売」を設立
資本金1,800万円
-
- 昭和47年10月
- 熊本市戸島町(東部市場内)に「東部市場支店」開設
-
- 昭和58年4月
- 鹿児島県国分市に「鹿児島支店」を開設
-
- 昭和60年6月
- 菓子・食品綜合問屋「株式会社木村」を設立 資本金2,000万円
-
- 平成元年6月
- 熊本市流通団地2丁目にて本社社屋起工式
-
- 平成2年3月
- 熊本市田崎町より熊本市流通団地内に本社並びに 「熊本支店・流通センター」を新築移転
-
- 平成2年4月
- 熊本市近見町より上益城郡甲佐町芝原に「米菓製造工場」を新築移転
-
- 平成6年2月
- 福岡県粕屋郡久山町に「福岡支店」を開設
-
- 平成8年5月
- 鹿児島市卸本町に「卸本町物流センター」を開設
-
- 平成10年6月
- 「甲佐工場」に揚げ菓子製造設備を導入、製造開始
-
- 平成11年3月
- 鹿児島市南栄1丁目4番地に「南栄物流センター」を開設
-
- 平成12年7月
- 熊本市流通団地に「慶屋 流通団地店」出店
-
- 平成13年3月
- 「甲佐工場」に揚げ菓子製造工場新築、製造開始
-
- 平成13年12月
- 福岡県粕屋都久山町に「特販部門福岡支店」を開設
-
- 平成14年2月
- 「株式会社木村金生堂」を設立
-
- 平成14年7月
- 「株式会社木村金生堂」を「株式会社木村大分」に改名
-
- 平成14年11月
- 国分支店を「国分流通センター」に改組 宮崎市に「宮崎支店」を開設
-
- 平成15年7月
- 長崎県西彼杵郡に「長崎支店」を開設
-
- 平成15年8月
- 「株式会社木村長崎」を設立
-
- 平成17年6月
- 宮崎県田野町に宮崎支店を移設し新物流センターを開設 (国分流通センターを統合)
-
- 平成17年7月
- 長崎県大村市に長崎支店を移設し新物流センターを開設 (株式会社 木村長崎を統合)
-
- 平成21年4月
- 「株式会社木村大分」を統合し「大分支店」を設立
-
- 平成21年12月
- 大分市流通卸団地に「大分支店」を移設
-
- 平成23年6月
- 倉敷市中帯江に「岡山営業所」を開設
-
- 平成24年5月
- 熊本県御船町に「米部門/九州食糧・精米工場」を移設
-
- 平成25年12月
- 「株式会社寅家」を設立
-
- 平成25年10月
- 「株式会社きむらのあられファーム」を設立
-
- 平成27年5月
- 「株式会社きむらのあられ山鹿ファーム」を設立
-
- 平成28年1月
- 福岡県筑後市に「株式会社寅家 福岡工場」を開設
-
- 平成28年3月
- 広島県広島市西区古江東に「広島営業所」を開設
-
- 平成30年3月立
- 「岡山支店」を「広島支店」へ統合
-
- 平成30年5月
- 「株式会社寅家 福岡工場」を「株式会社寅家 人吉工場」へ統合
-
- 令和5年2月
-
「株式会社きむらのあられ山鹿ファーム」を「株式会社きむらのあられファーム」へ統合
「株式会社木村グループ本社」を設立